コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MAS・ひらめきブログ

  • はじめに
  • プロフィール
  • MAS税理士法人

趣味

  1. HOME
  2. 趣味
ホームにて 中島みゆき
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 KOICHI MASUI 文化・歴史

「中島みゆき」が大好き ① ホームにて

1 日本人のふるさとへの思い 毎年、お盆と年末の時期になると、この歌を聴きたくなり、また歌いたくもなる。 毎年、この時期になると、多くの日本人が魔法にでもかかったように故郷へ帰ろうとする。それは、一年で一番あわただしいと […]

藤井聡太最年少棋聖
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KOICHI MASUI 文化・歴史

藤井聡太ついに史上最年少タイトル保持者となる(令和2年7月17日)。

1 大阪福島将棋会館の周りは大勢の人でごった返す。 ついに、藤井聡太7段が、渡辺明棋聖を3勝1敗で下し、待望の「棋聖位」タイトルを勝ち取った。藤井聡太7段の17歳と11か月で初タイトル奪取は、屋敷九段の18歳6か月の史上 […]

あいみょん2020「SIX SENSS STORY」
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 KOICHI MASUI 文化・歴史

あいみょんの初めての大阪城ホール公演を見に行く

1「SIX SENSS STORY」ツアー 最後のライブ 2020年1月12日、13日と二日連続で、大阪城ホールで公演されたあいみょんのライブを娘と見に行くこととなった。 わたしが、あいみょんを知ったのは、2018年の春 […]

甲子園ボウル・関学
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 KOICHI MASUI 健康

関学2年連続30度目学生日本一(甲子園ボウル)

1 甲子園ボウルを見に行く 関学大の元将棋部の友人に誘われ、甲子園ボウル(12月15日開催、対早稲田との決勝戦)を観戦することになった。さらに、兵庫県の香住からも彼の友人夫婦が2年連続観に来られていた。 さて、試合は第3 […]

福島のバー
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 KOICHI MASUI 文化・歴史

流行る店流行らない店 ⑥ 福島区のバー

1 どんどん増えるバー 最近、大阪福島駅界隈では「バー」がどんどん増えている。福島だけで60件は超えているらしい。 それだけのお酒の需要が福島にはあるのだろう。JR大阪駅から一駅で、すべての電車が停まり、阪神福島駅あり、 […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 TATSUYA SHIMADA 文化・歴史

世界を救う!?かもしれない、筋トレの魔法

筋トレが最強のソリューションである。 皆様は筋トレがこの世の99.9%の悩みを解決することをご存じだろうか。 もしご存知なければ、騙されたと思って、一度読んで頂きたい本がある。この本について、賛否両論があることは承知の上 […]

原田伊織
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 KOICHI MASUI 文化・歴史

日本史のミステリー⑧ 捏造の明治維新4 薩長のテロ

1 「明治維新という過ち」原田伊織著 について 原田伊織さんは、明治維新の歴史を、勝者いわゆる薩長の立場からではなく、敗者である徳川幕府や会津藩の立場から、根本的に見直そうとされている。主な著書は、「明治維新という過ち」 […]

米津玄師
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 KOICHI MASUI 趣味

米津玄師の世界④大人になれない子供

1 子供と大人の境目 米津玄師さんの作品には、大人になりきれない今の自分が、子ども時代を振り返って、むしろ子ども時代の自分に勇気づけられるといったモチーフがよく扱われる。 米津さんは、小さい時から、人とコミュニケーション […]

バラ
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 KOICHI MASUI 文化・歴史

バラ園に魅了される

1 バラ園に招待される 園芸少年(わたしの子供時代)の夢は、バラ園を造ることだった。広い庭一面にバラを咲かせること、園芸好きの人なら、だれもが夢見る光景であるが、都会のマンション住まいのわたしには、もはや不可能な夢である […]

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 KOICHI MASUI 文化・歴史

米津玄師の世界③かいじゅうずかんー2

1 狼人(ろうにん) (裏面の解説) 「いつもぼーっとしており、ダラダラと毎日を過ごしている。たまにめちゃくちゃに踊り出す。」 こういう人いますよね。普段は全然仕事をしないか、あるいはできないが、新年会とか忘年会とか、運 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

免責事項

最近のコメント

  • サイコパス➀ 絶対 付き合ってはいけない人 に うみ より
  • サイコパス➀ 絶対 付き合ってはいけない人 に 南部 久作 より
  • サイコパス➀ 絶対 付き合ってはいけない人 に ひで より
  • 日本史のミステリー⑥ 捏造の明治維新 2 坂本龍馬 に 石田 より
  • 日本史のミステリー② 本能寺の変―1 に 鷲谷 壮介 より

Copyright © まっすんのhiramekiブログ All Rights Reserved.

MENU
  • はじめに
  • プロフィール
  • MAS税理士法人
PAGE TOP