ボブ・ディランについて書いてみたい③ アナーザーサイド
1 「Another side of Bob Dylan」もう一人のボブ・ディラン
ボブ・ディランは、始め、ウディ・ガスリーに傾倒し、フォークソングやブルースを歌い出した。
ディランは、その豊かな詩才と独特の歌唱力によって、当時、アメリカが抱えていた社会問題(反戦運動、公民権運動、黒人差別など)をえぐり出した。
「戦争の親玉」「しがない歩兵」「神が味方」「ノースカントリーブルース」、「ハッティキャロルの寂しい死」などがその代表曲だが、歯に衣(きぬ)着せぬメッセージは、鋭い切れ味で、アメリカ人の心に突き刺さった。「戦争の親玉」などは「戦争をやって、そんなに金が欲しいのか?」とアメリカの軍事産業を批判している。
しかしながら、そういったプロテストソングを歌うディランは、彼の一面でしかなかった。そういった社会派運動の旗手として、いつまでも彼らに担がれることは、ディランにとって重荷であり、不本意でもあった。
「Another side of Bob Dylan」は、ディランの変節を示す実験的なアルバムだった。
ディランは元々、プレスリーのロカビリーに憧れていた。もちろんビートルズの影響もあったと思うが、このアルバムで初めてロックへの転向を示す曲が登場し始める。
そして、「自由の本当の意味」について、ディランは、このアルバムで問いかけている。
2 「All I really want to do 」僕が本当にしたいこと
このアルバムのトップバッターの曲で、童謡みたいなユーモラスな曲である。
友達との付き合い、恋人との付き合い、国同士の付き合いなど、種々の人との関わりにおいて、この歌はとことん考えさせられる。友を愛すること、恋人を愛すること、国を愛すること、それらは常に一方的なものではなく、節度とマナーがいることを教えてくれる。この曲の面白さは動詞がみんな韻を踏んでいて、ボキャブラリーが炸裂するところだろう。英単語の勉強にはいい題材になるかもしれない(笑)。
全部面白いのだが、その一部を、また、英語と意訳で紹介したい。
All Ireally want to do is, baby, be friends with you
Iain’t looking’
To compete with you Beat or cheat or mistreat you Simplify you classify you Deny, defy or crucify you
|
君と 張り合おうなんて
そんな気はないよ 叩いたり、騙したり、虐待したり 単純化したり、区別したり 否定したり、無視したり、まして、 十字架に吊るそうなんて思ってないよ |
All Ireally want to do
Is ,baby, be friends with you No ,and I ain’t looking’ To fight with you Frighten you or tighten you Drag you down or Drain you down Chain you down or Bring you down |
僕が本当にしたいこと、
それは君と友達になることなんだ 違うよ、君と戦おうなんて そんな気はないよ 脅したり、締め付けたり 引きずり降ろしたり ぐったりさせたり 鎖につないだり、 撃ち落とそうとなんて思っていない
|
All Ireally want to do
Is,baby, be friends with you I don’t want fake you out Take or shake or forsake you out I ain’t looking for you To feel like me See like me or be like me All Ireally want to do Is, baby, be friends with you |
僕が本当にしたいこと、
それは、君と友達になることなんだ 君をはめようなんて思っていない 取り除いたり、振り落としたり 見捨てようとか言うんじゃない 自分と同じように感じてとか 同じ見方をしてとか、僕みたいになってとか そんなことを望んでるんじゃないんだ 僕が本当にしたいこと、分かってくれるかなあ それは、君と友達になりたいだけなんだ |
誰しも思い当たるふしがあるだろう?自分が自由になるためには、まず、相手の自由を認めなければならない。相手の人格を尊重しなければならない。
「Feel like me ,See like me, Be like me」この最後の一節に、わたしは打ちのめされた。